当施設は 

「殺処分される猫や不幸な環境にある猫を引き取って、新しい飼い主さんに譲渡をする」

猫シェルターです。

一頭でも多くの命を救おう・・・シェルターの運営などさまざまな関連活動はすべてその実現のためにのみ行われています。

 

(当会設立の経緯)

私がボランティアを始めるきっかけは母猫と4匹の子猫が庭にやってきて

1匹の子猫がやせてうずくまっていました。

何日か続けてガラス戸を手でトントンする子がいました。

ある日、ガラス戸を開けるとその子猫が家に入ってきました。

猫嫌いの私がじっとしているとその子は手でちょこんとさわってきたのです。

そっと抱き上げるとゴロゴロ喉を鳴らしました。

その後、自分の出来る範囲で弱い子や子猫の保護活動を知り合いの動物団体の方や

やさしい里親さんに助けられながら活動を続けています。 

 

(ご寄付いただいた物)

今いる子たちに大切に使わせていただきます。

この場を借りてお礼申し上げます。

 

(2020年7月)

M様 2万円

(2020年2月8日)

O様

キャットフード

S様

寄付10,000円

(2020年2月2日)

I様

IMG_6976.JPG

H様

IMG_6975.JPG

(2020年1月12日)

N様

寄付 11,000円

(2019年11月)

s様 

 キャットフード等

IMG_6115.JPG

I様

キャットフード

IMG_6116.JPG

y様(2019年10月)

猫砂、ベビーフード

IMG_5928.JPGIMG_5929.JPG

 

幸せになった子

問合せ

※譲渡会参加の時は必ず、ねこの名前をご記入ください。
 記入のない場合、お連れできないときがございます。
※単身の方の申し込みは、近隣に親族の方の保証人が
 必要になります。
※中部3県以外(子猫については愛知県以外にお住まいの方)の地域からのお申し込みは事前に
 当会ホームページ 下記の譲渡の流れを確認してください。

 2-1 遠方の方や60歳以上の方からのご応募について
 https://xn--u9ja076up7qdjt.net/free/nagare